サコッシュ(風神雷神)
投稿者: demiFactory
-
demiFactory: サコッシュ(忍冬唐草)
和柄です。
忍冬唐草模様です。 -
demiFactory: くるくるサコッシュ
少し大きめのサコッシュです。
持ち運ぶときは、くるくると巻くとコンパクト。 -
花の候22…クロコスミア(ヒメヒオウギズイセン)
ヒメヒオウギズイセンも咲き始めました。
クロコスミア という名前で、
アガパンサスと同様に、
南アフリカが原産だそうですよ。
緑に映える色ですね。 -
花の候21…ギボウシ(擬宝珠)
ギボウシが咲きはじめました。
これはコバギボウシ(小葉擬宝珠)です。
「ホスタ」という名前もあるようですが、
私は「ギボウシ(擬宝珠)」で親しみたいと思います。 -
花の候20…ジンチョウゲ(沈丁花)
今日はジンチョウゲです。
なぜ今? と思われるでしょう。
これは4月初めに植えたときの花です。
で、現在の様子です。
アジサイをなめてました。 -
花の候19…アジサイ(紫陽花)
アジサイです。
雨が少なかったのですが、
ようやく元気が出てきました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ガクアジサイは3種類あります。
2つ目。
3つ目。
ちょっと土が酸性ですかね。 -
花の候18…アガパンサス(紫君子蘭)
アガパンサスです。
ご近所さんは1週間ほど前から咲いていたようですが、
ここの環境は涼しいのですかね。
ウコン桜の葉の下です。
南アフリカから来た花と聞きました。
この華やかな感じは、海外でも映えるでしょう。 -
花の候17…ホタルブクロ(蛍袋)
ホタルブクロです。
勢い盛んなアジサイの影から
すっと伸びてきて咲きました。
下向きに咲くので、大きな花弁でも
影響は少なそうですね。
確かにホタルを入れられそうです。